
このお仕事の魅力
- 顧客のシステム開発をされていたSier・SE出身者が多数在籍!
- 時短勤務、フレックス勤務など、多様な働き方が可能!
- 業務未経験でもIT技術経験があれば応募可能!
- この1年で、LiBz Careerから入社した育児中ママが3人!
- 自社のSaaSサービスが600社以上ご利用中で事業急成長中!
このお仕事の募集背景
【当社について】
当社は、以下の5つの事業を行っております。
-人材採用管理システム「SONAR」の開発・運営・販売
-メディカル業界向けダイレクトリクルーティングサービス「タレントゲート」の開発・運営・販売
-プロモーション領域におけるWEBクリエイティブ制作・システム開発・サーバ運用
-ロボットアプリケーション企画・デザイン・開発
-ディスプレイ広告のクリエイティブPDCAサービス「beehave」
【募集背景】
現在、当社のHRTechクラウドサービス「Sonar」の事業が好調であり、「Sonarの事業拡大」と「新規事業の拡大」に取り組んでおります。
それに伴い、今後、組織的には以下のようなテーマに取り組んでいきます。
・拡大中の事業強化に伴う人的リソース(特にエンジニア)の集中
・正社員の積極採用、インターン生の採用、フリーランスとの協業
・働き方の多様化の推進(リモートワーク、サテライトオフィス、復業など)
・業務の効率化(クラウドサービスの活用など)
その一方で、当社のクラウドサービスは、数十万人の個人情報を扱っています。大切な個人情報を保護するために、当社のセキュリティインフラは、非常に強固なものに設計することが死守しなければならない絶対条件。
当社の事業成長と組織成長を支え、社員の働きやすさを尊重しつつ、大切な個人情報を保護する強固な社内ITインフラを構築・運用するために、「情報セキュリティ部門」を立ち上げることにしました。そんな情報セキュリティ部門を専任でお任せするメンバーを募集いたします。
このお仕事について
【入社後、まずご担当頂きたいこと】
・PC・スマホなどの情報端末・ソフトウェアライセンスなどのIT資産の手配・設定・管理
・電話・来客対応、オフィス管理など
【入社後、3ヶ月程度でご担当頂きたいこと】
今年度中に、「情報セキュリティ部門」の立ち上げを予定しております。それにあたり、現在数名が兼務で行っている社内ITインフラ関連の業務を、情報セキュリティ部門に集約し、専任担当として、以下のような業務を推進して頂きたいと思っております。
・社内のセキュリティポリシーの方針の制定と改定
・社内ネットワークとサーバーの設計・設定・保守
・ファイヤーウォールの設計・設定・保守
・社員のPC端末やモバイル端末のセキュリティ設定・保守
・オフィス内セキュリティの設計・設定・保守
・業務SaaSの導入検討・設計・設定・運用・保守・現場支援(Salesforce、MFクラウドなど)
・社内PCの設定や保守対応
・ISO27001/ISO27014の資格取得に向けた準備(2020年取得予定)
・社員のセキュリティ教育
・Microsoft社とのパートナーシップ管理
・IT資産管理ツールの設計と運用
・プライバシーマークの運用・更新 等
※上記のような業務経験がない方の場合、当社の技術役員とインフラエンジニアの直接指導の元、徐々に上記のような業務にチャレンジして頂きます。
【配属先部署】
以下の二つのDivisionを兼務頂きます。
Information Security Division(情報セキュリティ部門)
メンバー構成: 3名
上司: 技術役員
同僚: 40代男性1名
30代男性1名
20代女性1名(元テクニカルサポート)
Office Service Division(コーポレート部門)
メンバー構成: 4名
上司: 代表
同僚: 30代男性1名
30代女性1名(元システムエンジニア)
20代女性1名(元テクニカルサポート)
【子育てママとパパに優しい育児事情】
現在、配属予定先のチームには、子育て中のママパパはいませんが、全社的に30代が多い会社であるため、全体的に子育てに理解のある社風。例えば、4名は、時短勤務中であり、おおよそ10:00〜17:00を目安に働きながら、幼稚園や小学校の子供を育てています。(内、3名はLiBz Careerから入社)チーム内で、お互いの育児事情に配慮しながら、協力し合って、仕事の責任と家庭の責任を両立し合っています。「仕事でもちゃんと責任を全うする」というプロ意識を全員が持ち合っているため、このような支え合いの風土ができています。
【社員の個別事情を尊重した多様な働き方】
「職務上の成果を出す」というプロ意識がある社員であれば、当社は社員の個別事情を最大限尊重したいと考えております。社員の個別事情を踏まえ、担当業務の性質や一緒に働くチームメンバーの意向などを鑑みて、可能な範囲内で個々の社員にあった働き方を、新たに作ることにチャレンジしております。
・徳島にサテライトオフィスを設け、地方からリモートで働くメンバーが8名
・結婚を機に地方に引越し、自宅からリモート勤務をしている社員
・育児のため時短勤務で働きながら、職務上の業務成果を出す社員
・就業開始時間前に出社して、就業終了時間前に退社する社員
・就業開始時間後に出社して、就業終了時間後に退社する社員
・社内には、正社員、インターン、契約社員、アルバイト、派遣社員、フリーランスが混在
この会社のカルチャー
応募資格
必須のスキル・資格
■以下のいずれかのご経験(3年以上)
・ITコンサルタント
・システムインテグレーター
・受託開発システムエンジニア
・自社サービス開発エンジニア 等
備考:
IT技術者としての最低限の基礎知識、土地勘、適性、素養を求めております。従って、技術領域・担当職種系統・システム系統は不問です。
優遇されるスキル・資格
■上記、仕事内容に該当する業務経験を一つでもお持ちの方
求める人物像
■仕事の目的を問い続け、目的を失わずに仕事に取り組める方
■ITを活用して、高効率な制度作り・仕組み作りを推進していくことにワクワクする方
■「攻める以上に、まず守る」ことを大切にしている方
■言葉のキャッチボールをしっかりとできるコミュニケーション能力
■新しいことを始めることを、楽しめちゃう方
【例えばこんな方に会いたい】
①20〜50人程度のスピード感のある企業(スタートアップ・ベンチャーなど)の社内ITインフラのポリシーの策定から設計・構築・運用・保守までをメンバーとして手がけて来たが、今後は責任ある立場で、自社の社内ITインフラを自ら主軸となって企画設計構築を担当されたい方。
②顧客の社内ITインフラの設計・構築・運用・保守までを手がけてきたが、今後は自社の社内ITインフラを自ら企画し、遂行していきたいと考えているSierやシステムエンジニア経験者
③顧客が決める納期や制約の中で振り回される生活から脱却したいと願う、Sierやシステムエンジニア経験者
キャリアチェンジ可能な職種
管理
技術系(IT・Web・通信系)
ITコンサルタント
選考の流れ
▽書類選考+適性検査1
▽1次面談(カジュアルな雰囲気での会社紹介)
▽適性検査2
▽2次面談(社内のメンバーと顔合わせを含む)
▽内定
※変更がある場合があります。
雇用形態・条件など
株式会社インフォデックスはこんな会社です
会社概要
会社名 | 株式会社インフォデックス |
---|---|
設立日 | 2000/03 |
代表者 | 瀧澤暁 |
資本金 | 30,000千円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 48名(2018年6月末時点) |
登記住所 | 東京都中央区日本橋本町4-8-16 KDX新日本橋駅前ビル5階 |
企業HP | http://www.infodex.co.jp/ |